SUSE、ソフトウェア定義型ストレージの最新版 「SUSE Enterprise Storage 5」を発表

September 28, 2017


オープンソースの活用によりプロプライエタリな囲い込みを排除し、顧客企業のコストを削減

PRAGUE, Czechia (SUSECON 2017)

SUSEは本日、ソフトウェア定義型ストレージの最新版「SUSE Enterprise Storage 5」を発表しました。同製品では、管理機能の使い勝手を強化し、パフォーマンスを向上させると同時に、エンタープライズ顧客向けの新機能としてディスク間バックアップを採用するなど、様々な機能を拡張しました。ストレージ・ソリューションの能力は常に、ソフトウェアに依拠しており、SUSEのソフトウェア定義型ストレージは、従来型のストレージ・アプライアンスよりも高い柔軟性と豊富な選択肢を顧客企業に提供しています。これにより、企業は業界標準のハードウェアと、オープンソースに基づくソフトウェア定義型ストレージ・ソリューションを使用し、より強固なセキュリティと高いコスト効果によって、ストレージニーズの高まりに対応することができます。

SUSEの製品/技術プログラム担当バイスプレジデントであるジェラルド・フェイファー(Gerald Pfeifer)は、次のように述べています。「エンタープライズ・インフラストラクチャでは、あらゆる世代のイノベーションが、オープンソースを基礎に構築されています。エンタープライズ仕様のセキュアなソリューションの開発に関し、SUSEはアップストリーム・イノベーションへの貢献とその利用の両方に秀でており、こうしたソリューションを他のテクノロジーと組み合わせることで、お客様のニーズへの最適な対応が可能です。このようなアプローチをソフトウェア定義型ストレージに採用することで、高拡張性のソリューションが実現し、資本コストと運用コストの双方で、ストレージコストを大幅に削減できます。」

ガートナー社のアナリストは、「Cool Vendors in Storage Technologies, 2017」レポート(注1)で次のように記しています。「ストレージ容量の需要や、ストレージ・プロビジョニングの大幅な高速化に対する要求はますます高まり、インフラストラクチャ・チームや運用チームが対応できない状況になりつつあるのは、明らかです。バランス感覚を取り戻すには、大幅な自動化を実現したシステム、すなわち、スケールを大幅に拡大しつつ、自動化も著しく進化させたストレージ・ソリューションが必要です。」

SUSE Enterprise Storage 5について

SUSE Enterprise Storage 5は、SUSEのインテリジェントなソフトウェア定義型ストレージ管理ソリューションの最新版です。IT部門は今後、エンタープライズ・ストレージ・インフラストラクチャの変革を効率的に行うことで、イノベーションを加速させて、コストを削減できます。本製品は、オープンソース・プロジェクト「Ceph」のLuminousリリースがベースとなっており、コンプライアンス、アーカイブ、バックアップ、大規模データ・ストレージの用途に最適です。大規模データ・アプリケーションの具体例としては、ビデオ監視、監視カメラ(CCTV)、オンライン・プレゼンス/トレーニング、ストリーミング・メディア、X線、地震処理、ゲノムマッピング、CADなどが挙げられます。バックアップ/アーカイブ・アプリケーションには、Veritas NetBackup、Commvault、Micro Focus Data Protectorに加えて、iTernityなどのコンプライアンス・ソリューションがあります。

SUSE Enterprise Storage 5は、Cephの新たなバックエンドであるBlueStoreをサポートする、初の商用製品です。SUSEは、SUSE Enterprise Storageの以前のバージョンで市場初となるiSCSIとCephFSのサポートを実現しており、今回の商用製品初のBlueStoreサポートも、新しい技術に迅速に対応するというSUSEの姿勢を表しています。本リリースは、以下のメリットを顧客企業にもたらします。

  • 新登場のネイティブオブジェクト・ストレージ・バックエンドのBlueStoreを通じ、より高水準のパフォーマンスが要求される環境にも対応。SUSE Enterprise Storage 5は、書き込み性能が前リリースの最大2倍で、I/Oのレイテンシを大幅に削減
  • BlueStore対応データ圧縮技術により、容量を開放し、必要なデータ量を削減
  • 複製ブロックデバイスとCephFSデータの消失訂正符号処理を通じ、耐障害性ソリューションのディスク容量を効率化
  • 次世代のオープンソース・ストレージ管理システムであるopenATTICを使用し、機能を拡張した高度なGUIによってシンプルな管理を実現、運用コストを削減
  • Salt統合の強化を通じ、クラスタの管理とオーケストレーションをシンプル化
  • CephFSをエクスポートするネットワーク・ファイルシステム(NFS)ゲートウェイの本番サポート。クライアント・コンピュータのユーザーは、コンピュータ・ネットワークを介してファイルにアクセスが可能
  • RADOSオブジェクト・ゲートウェイ(RGW)をエクスポートするネットワーク・ファイルシステム(NFS)ゲートウェイの本番サポート。ファイルシステム・インターフェイスが必要な従来型のファイル・アプリケーションは、クラウドネイティブのAmazon S3またはSwiftのデータにアクセスが可能
  • ファイルシステムをCIFS/Sambaにエクスポートし、異機種間接続を実現するCephの機能の技術プレビュー

SUSE Enterprise Storageのディスク間バックアップ機能について

SUSE Enterprise Storageは今後、効率性、柔軟性、拡張性に優れたディスク間バックアップ・ソリューションとして、自己管理機能や耐障害性、常時接続、容易なアップグレードを実現します。SUSE Enterprise Storageがこうした機能を実現するにあたり、一般的なハイエンド機能に必要なコストは不要です。低コストの業界標準ハードウェアがオープンソース・ソフトウェアを実行することで、顧客企業にとっては、プロプライエタリな(企業独自の)ソリューションで見られる、高コストやベンダーの囲い込みから解放されます。エンタープライズ向けのオープンソースの代替ソリューションや商用製品のコストモデルとは異なり、SUSE Enterprise Storageは、ギガバイト単位のストレージコストを回避する画期的なライセンスモデルを採用しています。

さらに、重複排除サービスに対応する高度なバックアップソフトウェアによって、重複排除デバイス(重複データを排除し、全体的なストレージ量を削減するため、プロプライエタリなソリューションで一般に同梱される高度なデバイス)を個別に用意する必要がなくなります。SUSEは現在、CommvaultやVeritasなど、エンタープライズ向けバックアップソフトウェアのリーダー企業の認定を取得しており、これらの製品はいずれも、組み込みの重複排除機能を搭載しています。

ディスクバックアップ・ソリューションの総所有コスト(TCO)を比較した最近のレポートでは、一般的なソフトウェア定義型ストレージとSUSEは、圧倒的な首位に立ちました。IT Brand Pulse社は、次のように記しています。「コストデータによると、SUSEは現在、ソフトウェアライセンスでのサポートを含むクラス最高の価格設定モデルを通じ、明確なバリューリーダーとなっています。ライセンスコストが前倒しの他のソリューションとは異なり、ソフトウェアのコストは5年間を通じて均等に分散されます。」

SUSE Enterprise Server 5の提供開始は、2017年第4四半期中の予定です。詳細については、suse.com/storageをご覧ください。

(注1)ガートナー社「Cool Vendors in Storage Technologies, 2017」、Dave Russell、Arun Chandrasekaran、Julia Palmer、Raj Bala、Alan Dayley、Pushan Rinnen、Garth Landers著、2017年5月12日

SUSEについて

SUSEは、オープンソースソフトウェアのパイオニア企業であり、信頼性と相互運用性に優れたLinuxおよびクラウドインフラソリューションを提供しています。その卓越したエンジニアリング能力、圧倒的品質のサービス、他の追随を許さないパートナーエコシステムは、25年の歴史を誇り、これに裏打ちされた製品とサポートは、顧客企業が複雑な要素を管理し、コストを削減し、自信を持ってミッションクリティカルサービスを提供できるよう支援しています。また、長期的な関係を構築することで、現在および将来にわたり、顧客が成功する上で欠くことのできない、より高度なイノベーションの開発・提供を実現しています。詳細につきましては、https://www.suse.com/ja-jp/ をご覧ください。