rootパスワードを忘れた場合の再設定方法
このドキュメント (00100018) の最後に記載の 免責条項 に基づき提供されています。
環境
SUSE Linux Enterprise 11
概要
rootパスワードを忘れた場合の再設定方法について知りたい。
解決策
以下の手順例をご参考ください。
								
								ルートパーティションが非LVM構成の場合:
								
								手順例) 
								
							
- ご利用のSLESのバージョンのインストールメディアからブート
 - Rescue Systemを選択
 - "Rescue login"のプロンプトが表示されたらrootでログイン
※パスワード不要
 - ブートディスクを確認しマウントし、chrootを実行
ブートディスクが/dev/sda2の場合
Rescue:~# fdisk -l
※/dev/sda2がブートディスクであることを確認
Rescue:~# mount /dev/sda2 /mnt
Rescue:~# mount -o bind /dev /mnt/dev
Rescue:~# chroot /mnt
 - パスワードを再設定し、exitを実行
Rescue:/> passwd root
New Password:
Reenter New Password:
Rescue:/> exit
 - OS再起動
Rescue:~# reboot 
ルートパーティションがLVM構成の場合:
手順例)
								
							
- ご利用のSLESのバージョンのインストールメディアからブート
 - Rescue Systemを選択
 - "Rescue login"のプロンプトが表示されたらrootでログイン
※パスワード不要
 - ブートディスクを確認しマウントし、chrootを実行 
ブートディスクが/dev/VG00/rootlvの場合
Rescue:~# lvscan
※ルートパーティションのLVM名(例 /dev/VG00/rootlv)を確認
Rescue:~# fdisk -l
※/dev/sda1がブートディスクであることを確認
Rescue:~# mkdir /tmp/root
Rescue:~# mount /dev/VG00/rootlv /tmp/root
Rescue:~# mount /dev/sda1 /tmp/root/boot
Rescue:~# mount -o bind /proc /tmp/root/proc
Rescue:~# mount -o bind /dev /tmp/root/dev
Rescue:~# mount -o bind /sys /tmp/root/sys
Rescue:~# chroot /tmp/root
 - パスワードを再設定し、exitを実行
Rescue:/# passwd root
New Password
Reenter New Password:
Rescue:/# exit
 - OS再起動
Rescue:~# reboot
 
免責条項
このサポート ナレッジベースは、NetIQ/Novell/SUSE顧客、および弊社製品およびそのソリューションに関心のあるパーティへ、情報やアイデアの取得およびそれらの知識を得る為の有効なツールを提供します。 本文書の商品性、および特定目的への適合性について、いかなる黙示の保証も否認し、排除します。
- ドキュメント ID:00100018
 - 作成年月日:02-SEP-15
 - 修正年月日:02-SEP-15
 - 
								
- SUSESUSE Linux Enterprise 11
 
 
このドキュメントはあなたの問題を解決しましたか? フィードバックを送る